セッション

年月を重ねることで魅力を増す無垢材

間取り・設備

『純真無垢』という表現にもあるように、
無垢は汚れのない清らかな様を表します。
建築用語としては合板や集成材(多数の端材等を接着した材料)ではなく、
原木(丸太)から使用する形状で切り出した木材のことを指します。

 

こんにちは。
石原貴司です。

 

『木のぬくもりを感じられる無垢材を取り入れた住まい』
家づくりを検討している方は、
こんなフレーズに惹かれるのではないでしょうか。
吸湿性に優れ熱伝導率が低い無垢材は、
高温多湿な夏、低温乾燥の冬を過ごす日本の住宅にとって、
大変優れた材料と言えるでしょう。
また、アレルギーや喘息の原因にもなるダニ・カビ・細菌類の
増殖を抑える働きもあります。
その色や木目、木肌の触り心地は、視覚的・触覚的にも癒しをもたらし、
木を多く使った空間は「なんとなく落ち着く」と感じる人も多いですよね。

 

そんな無垢材ですが、もちろん万能ではなく、
気を付けなくてはならない点もあります。
その一つが、傷がつきやすいということです。
例えばフローリング・・・誰しも傷はつけたくないものですが、
生活していれば多少の傷がつくのは仕方のないこと。
無垢フローリングは複合フローリングに比べて柔らかいため、
物を落としたり椅子を引いたりといった
日常の行動でも傷がつく事があります。
しかし、実は柔らかいからこそ補修もしやすいのです!
そもそも天然素材は、補修をしながら使っていくものと考えましょう。
自分で補修方法を覚え、手をかけてあげれば、
その時間も素敵なひと時となるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢材は時間の経過とともに色合いがだんだんと変化します。
種類によってその変化は様々で、
次第に色が濃くなるもの、木目が際立ってくるものなど、、、。

 

新築の真新しい状態も美しいですが、年月を重ね、手をかけた先の
味わいある姿もまた魅力的です。
無垢材の家、そこに住む人、ともに過ごし
素敵な変化を楽しんでいただきたいです。

 

それでは・・・!

石原工務店Instagram

 

 

 

 

石原工務店Facebook

×