セッション

ちょっと早いと思うかもしれませんが

間取り・設備

現在の日本では、現役世代が負担している保険料を高齢者に分配するかたちで公的年金をまかなっています。そして少子高齢化が進んでいるため、現役世代の老後は、公的年金だけでは十分に暮らしていけなくなる人が増える予想です。今のうちから色々と考えていく必要がありそうですね。

 

 

老後のことなんてまだまだ先のことですよね。子供が産まれて、さあ、今度は家を建てようか!と考えている方にとって、そんな先のことは考えられないですよね。

 

 

こんにちは。

石原貴司です。

 

 

たしかにまだ先のことではありますが、家を建てると決めた時に、金銭的なことも含め、間取りも老後まで見据えて計画するべきだと思います。

 

 

間取りを考える時に、家族構成やライフスタイルを考えて、子供の成長に伴って部屋が必要になったり、いらなくなったりといった変化にも対応しやすいつくりを考えるべきだと思います。

 

 

あまり大きな家はコストも高いですし、固定資産税、光熱費、維持費も高くなります。そのあたりのことも考慮しつつ、ライフスタイルの変化にも対応出来るような家づくりを考えていくと、将来子供が独立した後に部屋を持て余すようなこともないと思いますし、金銭面でもコストを抑える工夫になると思います。

 

 

これからは、消費税も含め、介護保険料、医療費など負担が増えていくと思います。家づくりにおいても、社会の流れを意識しつつ、老後まで豊かな生活をおくれるよう考えていく必要があると思います。

 

 

それでは・・・。

 

 

×