セッション

USEFUL

お役立ちコラム

新築住宅の失敗事例10選!どんなところに後悔しやすい?

新築住宅の失敗事例10選!

せっかく新築住宅を建てるなら「絶対に失敗したくない」と誰もが考えますよね。
しかし、新築住宅で「失敗した」「もっとこうすればよかった」と後悔するケースは意外に多いようです。

新築住宅を建てて後悔しないためには、過去の失敗事例から学ぶのが近道です。

この記事では、これから新築住宅を建てる方に向けて、よくある新築住宅の失敗事例を紹介します。

新築の失敗事例①間取り

新築の失敗事例①間取り

新築住宅の間取りでよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • コンセントが足りない、位置が悪い
  • 収納スペースが少ない
  • リビングが狭い
  • 家事動線が悪くて不便

新築住宅の間取りは、一度建ててしまうと変更ができません。
後悔しないためにも、慎重に設計することが大切です。

収納スペースが少ないのも問題ですが、ウォークインクローゼットや食品用の収納庫を作ってしまったがために、リビングが狭くなり、後悔してしまうというケースもあります。

家族の人数、家事動線、生活動線などを考えて、住みやすい間取りを実現しましょう。

 

新築の失敗事例②玄関

新築の失敗事例②玄関

新築住宅の玄関でよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • 収納が足りない
  • ポーチが狭い
  • 採光できず昼間も暗い
  • おしゃれじゃない
  • 臭いがこもりやすい

玄関には、靴だけではなく、ベビーカーや自転車、子どもの遊び道具などを収納するケースも多く、実際に建ててみると「収納が少ない」「玄関ポーチが狭い」と感じる場合があります。

また、玄関に窓がないと、光が差し込まずに昼間も暗かったり、臭いがこもりやすかったりするため、注意が必要です。

 

新築の失敗事例③キッチン

新築の失敗事例③キッチン

くある失敗事例は、以下の通りです。

  • アイランドキッチンの掃除が大変
  • 吊り戸棚を作ったが使い勝手が悪い
  • 冷蔵庫の配置を考えていなかった
  • 調理スペースが狭くて使いにくい
  • 床下収納を作ったがほとんど使っていない

住宅展示場などで人気のアイランドキッチンは、スタイリッシュでデザイン性が高いのが魅力です。
しかし、コンロ周辺に壁がないため、油はねしやすいなど掃除が大変という声も多く、しっかりと検討したうえで導入したほうが良いでしょう。

また、冷蔵庫や電子レンジの配置、家事動線を考慮したうえで、コンセントの位置なども決めなければ、使いにくいキッチンになってしまいます。
調理スペースが狭すぎたり、高さが合わなかったりなどの失敗事例もあります。

 

新築の失敗事例④リビング

新築の失敗事例④リビング

新築住宅のリビングでよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • リビングが広すぎて落ち着かない
  • ソファなどの家具を置いたら思ったよりも狭かった
  • リビング階段を作ったら部屋が寒い
  • 大きな窓があり、外からの視線が気になる
  • 収納が少なすぎて散らかる

新築住宅では、家族の人数に合わせた広さのリビングを設計することが大切です。
家族全員が落ち着けるリビングにするには、広すぎても狭すぎても良くありません。

リビング階段や吹き抜け、大きな窓があると、開放感が生まれますが、冷暖房効率が落ちて寒いと感じることや、外からの視線が気になり常にカーテンを閉めておかなければならない等のデメリットもあります。

広々としたリビングは理想的ですが、収納スペースも考慮したうえで、安らげる空間を作りましょう。

 

新築の失敗事例⑤水回り

新築の失敗事例⑤水回り

新築住宅の水回りでよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • お風呂とトイレが狭すぎた
  • トイレの数が足りなかった
  • 洗面所と脱衣所の収納が少なくて使いにくい
  • トイレと部屋が近くて、水を流す音が気になる
  • 玄関から直接洗面所にいけない

お風呂やトイレが思ったより狭かった、トイレの数が足りなかったという声は多いです。

また、洗面所と脱衣所には意外と物を置くことになるため、しっかりと収納スペースを確保したほうが良いでしょう。

玄関から洗面所までが遠く、帰宅後すぐに手を洗えないことに不便さを感じる方もいます。

 

新築の失敗事例⑥子ども部屋

新築の失敗事例⑥子ども部屋

新築住宅の子ども部屋でよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • 子ども部屋の数が足りなかった
  • 1部屋を2つに分けたが音漏れが気になる
  • 同じ間取りの部屋を作れず兄弟喧嘩になった
  • ロフトを作ったが物置きになった
  • 子ども部屋の様子がまったく分からず不安

子ども部屋の失敗事例としてよくあるのが、部屋の数です。
子ども3人に対して2部屋しかない、1部屋を2人で使うという場合、子どもが成長したときのことを考えて、間取りを工夫する必要があるでしょう。

子ども部屋に多いロフトやアクセントクロスは、結局必要なかったという声も少なくありません。
リビングから離れた場所に子ども部屋を作ってしまい、同じ家に居ても子どもたちの様子が分からなくなってしまったという方もいるようです。

 

新築の失敗事例⑦寝室

新築の失敗事例⑦寝室

新築住宅の寝室でよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • ベッドを置いたら圧迫感がある
  • 寝室とトイレが近く水を流す音が気になる
  • 寝室にテレビを置けるようにしたかった
  • 日当たりが良すぎて眠れない
  • 日差しで部屋が暑くなる

寝室の広さは、ベッドのサイズはもちろん、収納家具なども設置することを踏まえて設計する必要があります。
実際に、新築住宅を建てた後、「寝室が思ったより狭かった」と感じる方は多いようです。

また、寝室の位置、窓の大きさ、日当たりについても後悔しやすいポイントです。

 

新築の失敗事例⑧収納

新築の失敗事例⑧収納

新築住宅の収納でよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • 収納スペースが足りず物が溢れている
  • 収納スペースを作りすぎて部屋が狭くなった
  • 階段収納・床下収納が思ったよりも使いにくい

新築住宅の収納スペースに関しては、「足りない」と感じる方がいる一方で、「収納を作りすぎたせいで部屋が狭くなった」と感じている方もいます。

また、階段収納や床下収納は便利だと思われがちですが、実際は思ったよりも使い勝手が悪く「結局あまり使っていない」というケースも珍しくありません。

 

新築の失敗事例⑨外壁

新築の失敗事例⑨外壁

新築住宅の外壁でよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • 思っていた色と違った
  • 汚れが目立ってしまう
  • メンテナンスが大変だった
  • 近所の家と外壁の色が被ってしまった

外壁の失敗事例として多いのが、「思っていた色に仕上がらなかった」というものです。
サンプルと実際の仕上がりには差が出ることが多いため、外壁材についてはできる限り建物に使用されている実物を見て決めるほうが良いでしょう。

また、外壁はメンテナンスが大変なので、耐久性が高い外壁材を選ぶことも大切です。

 

新築の失敗事例⑩庭

新築の失敗事例⑩庭

新築住宅の庭でよくある失敗事例は、以下の通りです。

  • 天然芝にしたが、お手入れが大変
  • オープン外構にしたが視線が気になる
  • 日当たりや風通しが悪い

天然の芝生は、想像以上にお手入れが大変です。
夏場には1〜2週間に1度の草刈りが必要になり、秋冬には枯れて茶色くなってしまうため、1年中メンテナンスが必要になるでしょう。

また、日当たりをよくするためにオープン外構にしたものの、周りからの視線が気になってしまうケースや、反対にフェンスを高く作りすぎて日当たりや風通しが悪くなってしまうケースもあるようです。

 

新築で後悔しないために!失敗事例から学ぼう

新築で後悔しないために!失敗事例から学ぼう

せっかく新築住宅を建てるなら、後悔はしたくないですよね。
ですが、間取りや設備、外壁や庭に至るまで、何一つ後悔なく建てるというのは、非常に難しいことです。

少しでも失敗するリスクを減らすなら、今回紹介した新築住宅の失敗事例を参考にしていただくのはもちろん、事前に家づくりについての知識を身につけることも重要になるでしょう。

石原工務店では、家づくりに関する疑問や不安を解消できる勉強会、「家づくりセッション」を定期的に開催しております。
参加は無料で、どんなことでも気兼ねなくご相談いただけます。
もちろん、参加したからといって絶対に当社で家を建てる必要はありませんので、ご安心ください

「後悔しない家づくりについて学びたい」という方は、ぜひ石原工務店の家づくりセッションにお気軽にお申し込みください。

 

コラム監修・石原 貴司
住宅ローンアドバイザー 公認/
不動産コンサルティングマスター/
宅地建物取引士/一級建築大工技能士/
一級建築士

詳しくはこちら >

石原貴司氏
×